-
小説『夜が明ける』のあらすじ・感想【←テーマ・読書ポイントも解説】
夜が明けるは、すご〜く考えさせられる小説です。 貧困だったり、過重労働だったりと。 登場人物たちの感じる”切実な痛み”がどれも生々しくて、読み手のこちら側の胸苦しくなるくらいで・・・ 俺やアキにいつ救いが訪れるのか?過酷な状況が少しでも改善さ... -
朝活歴5年だけど継続中!『朝活スケジュール公開』【実践用】
朝活を始めようとしてみたものの、なかなか継続できずに終わる。 朝活を挑戦している人はこんなことよくありがちかと思います。 実際僕なんかは、朝活歴5年継続していますが、ずっと成功できていたわけではなく、失敗とか繰り返しながら自分流の方法を見つ... -
長命寺温泉 天葉の湯(あまはのゆ)のおすすめ【サウナ体験レポ】
こんちは! サウナ大好き人間、たかりょーです。 サウナーが全国からやってくるといわれる、滋賀県で人気の天葉の湯(あまのゆ)。 今回は職場のサウナ好きの女性から、「滋賀にめっちゃいいサウナあるんすよ」と教えてもらったので、親友のサウナーと二人... -
夏目漱石『こころ』の感想を完全&総まとめ【感想文にマジ使えます】
こんにちは、年間100冊以上の小説を読むたかりょーです。 この記事は下記のような方におすすめです。「こころ」をまだ読んだことがない。どんな物語か知りたい。「こころ」はいったいどんなことが書かれているのか?(読みどころ・POINT)「こころ」の感想... -
「ととのう」サウナの正しい入り方!【初心者向けに伝授】
・「ととのう」ためにサウナの正しい入り方について知りたい。 ・効果的なサウナの入り方はあるの? ・毎度入るサウナの精度を高めたい。 今回はこのような方に向けた記事をご用意しています。 【第一目標は「ととのう」ことにあり】 サウナをただ汗をかき... -
紙の本か電子書籍どっち?【読書家の使いこなし方を披露】
紙の本と電子書籍、どちらの方がいいの? 記憶の定着率が下がるって聞いたけどほんと? こんにちはたかりょーです。 最近Kindle等の電子書籍がめちゃくちゃ普及して、紙の本以外でも読書を楽しむ機会が増えてきています。 僕は10年以上大量の読書をしてき... -
サウナの効果・効能をサウナーが解説【結論=サウナはマジで健康にいい!】
こんにちは、週に2回サウナに行く、サウナのたかりょーです。 疲れをとりたい 美肌になりたい 痩せたい 睡眠の質を向上させたい サウナに入る人はこんな効果を期待して、サウナ浴をされることが多いのでしょう。 でもふとこんな疑問を持ったことあ... -
【サウナ・温泉体験レポ】 伊東マリンタウン 朝日の湯シーサイドスパ
こんにちは、週に2回サウナに行く、サウナビギナーのたかりょーです。 本記事ではサウナー視点で、サウナをレビューしていきます。 僕の仕事はWebディレクター。 その関係で静岡県伊東市に行く機会があったので、相模湾沿いにある道の駅「伊東日帰り温泉、... -
【ブロガーが伝授】読書感想文のあらすじの書き方をガイド!
こんにちは、年間100冊以上の小説を読むたかりょーです。 読書感想文のあらすじって書くの難しくないですか? どんな感じで書けばいいかもわからないし、そもそも書き出すと全部書かなくちゃいけない?みたいな思考になってだらだら書いて混乱するみたいな... -
【無印良品アロマ】イランイランは実際どう?【アロマ男子レビュー】
アロマ好き男子のたかりょーです。 無印良品のエッセンシャルオイルは、お店が近所にあるため、身近で手に入れやすく、割と重宝しています。 (読書やブログ執筆の時に、毎回アロマをたいています) 今回は、無印のエッセンシャルオイルを使っている僕が、...