教育– category –
-
音楽は“数だった!?モノコード実験とピタゴラス音律の誕生秘話
【最初に結論!】古代ギリシャの哲学者ピタゴラスは、鍛冶屋の金属を打つ音が心地よく響き合うことに着目し、音の高さと数の関係を探り始めました。やがて彼は、モノコードという一本弦の楽器を使った実験から、弦の長さの比が整数であるときに音が調和す... -
MRIの基礎を気付いたポール・ラウターバー、小さな工夫が世界を変える
今回紹介するのはポール・ラウターバー博士。彼の偉業はMRIという「体の中をのぞく」技術の基礎を作ったということ。 MRIは今や、がんの早期発見、脳の病気、内臓の検査などに欠かせない技術。それが可能になったのは「磁場をちょっとだけ傾けてみたら…?...
1